[KANEMASA PHIL.] 8G×32G Shirts Blouson
[KANEMASA PHIL.] 8G×32G Shirts Blouson
受取状況を読み込めませんでした
8G×32G Shirts Blouson
Material : WOOL(Non Mulesing Wool) 62% , NYLON 38%
SIZE S:着丈69cm 肩幅51cm 身幅76cm 袖丈60cm
SIZE M:着丈72cm 肩幅53cm 身幅78cm 袖丈61cm
クォーターゲージと言う、特殊編み機で編み立てた新素材。表側は、7G というローゲージ、裏側は、28G というハイゲージ素材となります。ボンディングのような雰囲気もある接結素材。表側には、ウールナイロンブークレー糸で仕上げ、凹凸感のあるカジュアルな表情感。裏側には、高収縮ナイロンとなり、ハリ感とストレッチ性、滑らかな肌触りとなります。ナイロンと合わせて交編することで家庭選択可能な素材となっております。裏地いらずで肌さわりもよく見た目とまったく違った着心地を持つシャツとなります。程よいハリ感もあり、体に沿って膨らみ落ちるシルエットは、素材とのギャップがあり面白い雰囲気を持っております。素材の表面感を楽しんで頂く為にあえて、比翼仕立てに仕上げたモダンフィットなシャツジャケット。
ニューカネマサです。独自素材の開発で色々アーカイブ漁ってたら出てきました。20 年前ほどに一部で流行ったとか流行ってないとかの素材。これをアップデートしようと作り上げた新素材。いつもハイゲージハイゲージですが、逆張りローゲージっぽいハイゲージもあるよくわからん生地をつくりました。ブークレを使うことでモコモコしたニットのような生地に仕上げました。ただこのままでは、普通なのでひと手間加えました。裏側にナイロンを入れて、ハリ感と着用時のニットのひっかかりを無くしてます。何よりこれでローゲージウールニットの 1 番の懸念点、家庭洗濯ができないと言うことを解消してます。これは、全然洗えます。ガシガシと洗っちゃって下さい。
※ブークレ色…表面に糸の輪っかが出るように加工された糸。フランス語で「輪」という意味で、英語ではループヤーン(loop yarn)と呼びます。モコモコとした肌触りや見た目を表現することができる糸。
No.KM25A-009
![[KANEMASA PHIL.] 8G×32G Shirts Blouson](http://process-store.com/cdn/shop/files/0798_0325.jpg?v=1760695398&width=1445)